(株)DCFサービス 酪農コンサルタント 代表 中野です。

コロナショックの影響が一度収まりかけたと思ったのも束の間。今度はアメリカやヨーロッパを中心に広がり始め、それがブーメランのように日本に戻り、また再燃しています。
そうした中、東京オリンピックは延期が決定しました。おそらく1年という流れで話しが決まりました、が、経済に与えるダメージは本当にハンパありません・・・

元々体力のなかった中小企業のいくつかが倒産や倒産危機にあり、さらには世界中の航空会社が倒産の危機にあり、さらにはさらにはあの日本を代表する商社「丸紅」ですら赤字決算を発表するに至っています。今極端に赤字になったのがガソリン関連でしょう。中東のオイル産油国が余っても売る!という方針を打ち出したため、原油価格が暴落・・・JXTG(ENEOS等)が3,000億の赤字を発表。

こうした経済がズタボロの状態になることが、酪農業界へどんな影響があるのか?を推測してみたいと思います。

肉牛はかなりの影響を受けています。
枝肉・・・A5 2,500円 → A5 2,000~2,200円  ▲300~500円 金額▲15~25万減
素牛・・・去勢85万→65~70万 ▲15~20万
     メス70万→50~60万 ▲10~20万
となっています。
和牛繁殖用メスを50頭飼っているヒトで年間750万くらいのマイナスでしょうか・・・

通常の経済活動で言えば、すでに派遣社員やパートなど事務職いわゆるホワイトカラーと呼ばれる人々が続々と契約を打ち切られています。職を失っています。4月から来なくてもいいよ・・・となっています。さらに、外出禁止令のために「テレワーク」「リモートワーク」が一部の企業では進んだために、さらにホワイトカラーの人々の職が無くなることが推測されます。
他にも飲食店や百貨店などの店舗より、Uber eatsや宅配、ECに代表される通信販売が増加することが見込まれています。そうすれば、そういった職を失う人が増えることが推測されます・・・

日本だけはありませんが、経済が落ち込めば裕福層よりも低所得層の所得が一層下がり、買い控えることが予測されます。

さらに、コロナショックの影響の前に、生乳の供給過剰が慢性的に起きている状態での「学乳ストップ」この学乳ストップによる飲用乳から加工乳へ配分した際のプール乳価の下げ幅が 3.40円と推測されています。(今回の2週間分は政府から補填されることになっています)
まだ4月からの学校登校の再建が目処が立たないこと、供給過多によるプール乳価の下げがいつ起こるのか?余談を許さない状況であることは間違いありません。さらに、経済の冷え込みにより消費が落ち込むことも考えられるので、次回の乳価は下がると考えた方が無難でしょう・・・

クラスターに代表される補助金も、農家への補助よりも日本全体への給付が急務のため削られる可能性が高いです。

どちらにしても酪農家もコロナショックの影響を受ける
・乳価が下がる
・補助金が減る
と考えて来年のための準備をするべきだと思います。

あなたの経営の参考になれば・・・