㈱牛コンサル 酪農コンサルタント 代表中野です。

自分の目の前の課題から逃げずにぶつかれば、そこから自ずと学びが生まれ、進むべき道が見えてくるモノなのです。目の前に大きな岩があるなら、時間がかかってもいいから、岩に穴をあけてでも通れるようにするしかありません。上手く回避する方法などないのです。
どこかにうまい方法がないかと考えてばかりいても、状況は悪くなるばかりですから、すぐやる。必ずやる、出来るまでやるしかないのです。

「人生をひらく」永守重信

「もっと上手くやれる方法ないかな」というような事を思う人は山ほどいると思う。簡単に儲かる方法があれば、もっと楽ができるのに・・と考えてしまう、気持ちは分かる。こうした時に、コツコツと続けるしか方法がないのだが、そのために経営者には、かなりのパワーが必要になる。

あーもうダメだ。日本はダメだ。だから、仕方ない・・と世間に迎合して、そのまま波に浮かぶように、ぷかぷかしている方が、なぜか、得するという考えの人が多い。不況の時に、確かに「融資」を受けるのは難しい。儲けることが難しいのだから、返すのも難しい、と考えるのが一般的で、不況の時は大人しくしておく方が良いと考えがちだ。

しかし、今も一流の大企業を作ってきた経営者は考え方が違う。
不況の時こそ、攻める、と考える。景気が良い時こそ、休む、と考える。ヒトと違う行動をとっている。彼らの理屈はこうだ。景気が良い時は、何もかも高いし、条件が良いモノは競争が働いて、尚更高い。さらには、競争が激化するからさらに厳しくなる。そうした時に、動いてもダメだ。そうではなく、景気が悪い時こそ、チャンスと捉える。周りのライバルがみな、おとなしい間に攻める。これの方が確率が高い・・そう考えている。

この逆説の思想は理解できる・・・が、いざ、実行しようとすると、なかなか難しい事が分かる。やはり、不景気、不況となればやはり自分の経営も多少は傷ついている、その中でこそ攻めるためには、相当の準備と、相当の「覚悟」が必要になる。この覚悟とは、リスクをとる覚悟である。
冒頭に挙げたような「なんとかなるかな・・」などと、ボケた発想では決してできない。覚悟を持って、やれるか、そのためには、普段からそれなりにコツコツと準備しておく必要がある。
必ず這い上がる、必ず成功させる、必ず会社を成長させる、そうした強い意志をもてば、どんな固い岩だって穴を開けることができるはずである。