㈱牛コンサル 酪農コンサルタント 代表中野です。
融資を受ける・・を簡単に考えてはいけない
このように考えると、いざ「投資」が必要になったから貸してくれ・・では、通用しないことがよく分かる。よく言われる信用があるないなんて、一皮むけて、騙された・・では済まされない。
経営者は、常日頃から、融資期間からどう見られているのか・・を意識する必要がある。
経営者として成長した、確かに事業も成長している、けども、それでも融資を受けるのは簡単ではない。いざ、融資を受けようと行動してもほぼ100%コケる。
前提として、自分の経営を自分で把握して、自分の会社の成長の限界を感じて、投資をして次のステージに向かっていく・・ここまでは、自分が理解できているとしよう。ところが、いざ、融資の相談にいくと、毛チョン毛チョンにされる。
なぜか?
彼ら融資先の心境とは、こんな感じである
自分自ら借りにくる経営者は、ヤバいやつ(経営が悪い、金がない)であり、経営が良い優良経営者に借りてほしい・・という心境である。つまり、経営が悪いところ、融資の相談に来るような経営者には貸したくないのである。
銀行に借りる場合、融資が銀行から来るようでなければダメだ・・なんて言っている経営者も沢山いる。ここでは、決算書が重要視される世界である。だから、決算書に神経を尖らせる経営者も多い。
よくこんな風に考えている経営者がいるが「経営が悪くなったら相談しよう」。これは、何にもわかってない。経営が悪くなったら、誰も相手にしてくれないのである。融資先も、取引先も。経営者は経営を悪くしてはいけないのである。困ってから相談しても遅い、遅すぎるのである。悪くなる前に、むしろ経営が良い時に、融資を引っ張る・・これをすべきなのである。
こういった融資先の心境を踏まえた上で、さらに「攻めの融資」あれをしたい、これをしたい、さらに投資金額が大きくなればなるほど、よりハードルはどんどん上がっていくのである。当然なのである。